イベントその他【2022.05.11開催】
令和4年度憲法週間行事企画のご案内(「法の現場」見学ツアー)
「法の現場」見学ツアー実施のお知らせ
半日で3つの「法の現場」を見学できる3つのツアーを実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症をめぐる状況によっては、開催を中止又は内容を一部変更して実施する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
●実施日時、見学ツアーコース
・Aコース【集合場所:広島家庭裁判所(広島市中区上八丁堀1-6)】
令和4年5月11日(水) 午後1時30分~午後5時頃まで
広島家庭裁判所 → 広島地方検察庁 → 広島弁護士会
※受付は午後1時15分から。午後1時25分までに受付を済ませてください。
・Bコース【集合場所:広島地方検察庁(広島市中区上八丁堀2-31)】
令和4年5月18日(水) 午前8時45分~午後零時15分頃まで
広島地方検察庁 → 広島地方裁判所 → 法テラス広島
※受付は午前8時30分から。午前8時40分までに受付を済ませてください。
・Cコース【集合場所:広島弁護士会(広島市中区上八丁堀2-73 広島弁護士会館)】
令和4年5月30日(月) 午後1時30分~午後5時頃まで
広島弁護士会 → 広島地方裁判所 → 広島法務局
※受付は午後1時15分から。午後1時25分までに受付を済ませてください。
●定員
各コース10人(先着順、団体については2人まで)
●申込方法(キャンセル待ちの受付となります。)
(1)受付期間
令和4年4月11日(月)から①Aコース:5月9日(月)まで
②Bコース:5月16日(月)まで
③Cコース:5月26日(木)まで
(2)申込先
広島高等裁判所事務局総務課広報係
電話082-221-2516(平日9時~17時)
●参加にあたってのお願い
・発熱症状等、体調不良の方は、当日の参加をお控えください(その場合には、広島高等裁判所事務局総務課広報係へ御連絡ください。)。
・本ツアー参加中は、マスク着用及び手指の消毒に御協力ください。
・会場にお越しの際はなるべく公共交通機関を御利用ください。やむを得ず車でお越しになる方は、事前に広島高裁総務課広報係まで御連絡ください。
「法の現場」見学ツアー実施のお知らせ
半日で3つの「法の現場」を見学できる3つのツアーを実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症をめぐる状況によっては、開催を中止又は内容を一部変更して実施する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
●実施日時、見学ツアーコース
・Aコース【集合場所:広島家庭裁判所(広島市中区上八丁堀1-6)】
令和4年5月11日(水) 午後1時30分~午後5時頃まで
広島家庭裁判所 → 広島地方検察庁 → 広島弁護士会
※受付は午後1時15分から。午後1時25分までに受付を済ませてください。
・Bコース【集合場所:広島地方検察庁(広島市中区上八丁堀2-31)】
令和4年5月18日(水) 午前8時45分~午後零時15分頃まで
広島地方検察庁 → 広島地方裁判所 → 法テラス広島
※受付は午前8時30分から。午前8時40分までに受付を済ませてください。
・Cコース【集合場所:広島弁護士会(広島市中区上八丁堀2-73 広島弁護士会館)】
令和4年5月30日(月) 午後1時30分~午後5時頃まで
広島弁護士会 → 広島地方裁判所 → 広島法務局
※受付は午後1時15分から。午後1時25分までに受付を済ませてください。
●定員
各コース10人(先着順、団体については2人まで)
●申込方法(キャンセル待ちの受付となります。)
(1)受付期間
令和4年4月11日(月)から①Aコース:5月9日(月)まで
②Bコース:5月16日(月)まで
③Cコース:5月26日(木)まで
(2)申込先
広島高等裁判所事務局総務課広報係
電話082-221-2516(平日9時~17時)
●参加にあたってのお願い
・発熱症状等、体調不良の方は、当日の参加をお控えください(その場合には、広島高等裁判所事務局総務課広報係へ御連絡ください。)。
・本ツアー参加中は、マスク着用及び手指の消毒に御協力ください。
・会場にお越しの際はなるべく公共交通機関を御利用ください。やむを得ず車でお越しになる方は、事前に広島高裁総務課広報係まで御連絡ください。